お金をためる・ふやす

お金をためる
ニーズに合わせて選べる警信預金で
ゆとりある生活を
総合口座のご案内
総合口座通帳に、「定期預金」をセットすることにより、普通預金から「支払う」、定期預金で「貯める」、普通預金残高が無い時に定期預金を担保に 「補う」という機能が備わり、「受け取る」「支払う」「貯める」「補う」ができ、大変便利です。
なお、詳細については店舗または応待相談員にお問い合わせください。
※スーパー定期1000は預入できません。
一般財形預金のご案内
一般財形預金は、結婚費用やお子様の教育費用、旅行資金、自動車購入、不時の出費等に備えるなどその使途は自由ですので、とても利用しやすい貯蓄です。職員の皆様の9割以上の方が加入されています。
※詳細は、お近くの店舗または応待相談員にお尋ねください。
財形住宅預金のご案内
財形住宅預金は、将来のマイホームの購入、新築、増改築等の資金作りを目的とした貯蓄です。この貯蓄は、財形年金預金と併せて550万円まで非課税となる特典があります。積立方法等については、一般財形預金に準じます。
- ①住宅の増築・改築・大規模修繕または大規模の模様替え
- ②マンションの一定のリフォーム
- ③住宅の居室・台所・浴室・便所等の床または壁の全部の修繕または模様替え
- ④耐震改修工事に係る修繕または模様替えで費用が75万円を超えるものであること
財形年金預金のご案内
退職後にゆとりある生活をするための年金を積み立てる貯蓄です。 財形住宅預金と併せて550万円まで「利子非課税の特典」があります。 ただし、年金以外の目的による非課税扱いの払戻しはできません。
自動継続型積立定期預金
自動継続型積立定期預金は、旅行費用、物品購入費用等に充てるため、本人または家族名義で積み立て、預入日または3年目ごとの継続日から1年経過した分については、必要な金額を必要な日に受け取ることができる目的預金です。
※詳細は、お近くの店舗または応待相談員にお尋ねください。
お金をふやす
預入日から3か月、6か月、1年、2年、3年等の応当日を満期とする定型方式の預金です。
スーパー定期預金
ス-パ-定期預金は、預入金額が1,000万円未満の定期預金で、本人または家族名義で預け入れることができます。自動継続扱いとして総合口座にセットするのに適した最も一般的な定期預金です。
スーパー定期預金1000
ス-パ-定期1000は、最低預入金額が1,000万円以上の定期預金で、本人又は家族名義で預け入れることができます。
期日指定定期預金
預入期間が最長3年の定期預金で、本人または家族名義でお預かりすることができます。預入日から1年目の応当日までの期間を据置期間とし、この期間中は原則として解約できません。ただし、預入日から1年以上経過すると3年前でも預入金額の全部または一部の満期日を指定することができます。
退職記念定期預金
ご退職される皆様に、長い間ご利用いただきました感謝の気持ちを込めまして、下記の特別金利の「退職記念定期預金」をご案内いたします。退職後 2年以内は随時お取扱いいたします。